歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ

ジョグりながら一人カラオケそして飽くほどに聴くアルバムはジャズをメインにPOPS、J-POP、クラシックなんでもかんでも!v^O^v!

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.075》|今日聴いたのは・・・『マット・ダスク(Matt Dusk)/シナトラ(Sinatra)【AMU[HD]】【SPD】』|なぜか「I've Got You Under My Skin」を歌いたくなって・・・!^2^

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以前に作った
プレイリストを
聴いてみたら・・・
ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!

5曲目の
[マット・ダスク(Matt Dusk)]が
気になったので!~+2+~!
収録アルバムを聴いてみた!v^^
ドウダ!ドウダノ!ドウダンツツジ

<21世紀のフランク・シナトラ>と
{F}モノホンのシナトラ{S}とでは
両方聴いてみてどうよ!<?>~<?>!
どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!

ほにゃらもう
本家シナトラの
アルバム聴かまいかネ!v^^
イカ!マイカ!マイカ!マイカ!マイカ

放てーーーーー>>>
音玉矢(OTODAMA・ARROW)===>>>
フランク・シナトラ(Frank Sinatra)/Songs For Swingin'Lovers!(Remastered)【AMU[ULTRA HD]】【SPD】』

放ったところで・・・
#おいおいおいおいおいっ!~_

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

マット・ダスク(Matt Dusk)/シナトラ(Sinatra)【AMU[HD]】【SPD

〈I've Got You Under My Skin〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月30日
<旅のウォーキング(?.?Km)>
 スマホで入力してもいいけど・・・
  面倒くさいので事後報告を!m_^;

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.074》|今日聴いたのは・・・『カル・ジェイダー(Cal Tjader)/ソウル・ソース(Soul Sauce)【AMU[HD]】【SPD】』|アフリカンとかチルチル音霊とか・・・いろいろ混じってイイカモん!v^O^v!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

連鎖元:お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.073》|今日聴いたのは・・・『ローズマリー・クルーニー(Rosemary Clooney)/Sings the Music of Cole PorterAMU[HD]】【SPD】』|なぜか「I've Got You Under My Skin」を歌いたくなって・・・!^~^

ジャズの
ヴィブラフォンというと
最初に出てくる名前は・・・
ミルト・ジャクソン(Milt Jackson)]
まずは【MJQ】で!v^^

お次はコルトレーンと^^v!

これは外せないゾッとっとのマイルスと!v^^v!

まだまだ
カゾエキレナイくらいあるけど
っまおいといて・・・

お次は
ゲイリー・バートン(Gary Burton)]

チック・コリアとのデュオで

ピアソラとじゃ!v^^

っでやっぱ
我らがでぐっちゃんっしょ!\^^/!


ということで・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

カル・ジェイダー(Cal Tjader)/ソウル・ソース(Soul Sauce)【AMU[HD]】【SPD

〈Soul Sauce〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月29日
<ウォーキング(2.0Km)+アンクルウェイト1.0Kgx2>
<ウォーキング(3.7Km)>

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.073》|今日聴いたのは・・・『ローズマリー・クルーニー(Rosemary Clooney)/Sings the Music of Cole Porter【AMU[HD]】【SPD】』|なぜか「I've Got You Under My Skin」を歌いたくなって・・・!^~^

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

アイガモさんが・・・
光ってるニャあ!^O^!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以前に作った
プレイリストを
聴いてみたら・・・
ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!

4曲目の
ローズマリー・クルーニー(Rosemary Clooney)]が
気になったので!~+~!
収録アルバムを聴いてみた!v^^
ドウダ!ドウダノ!ドウダンツツジ

このアルバムでは
けっこう後ろの方の
トラックなんだけど・・・
〔トラックリスト〕
01. In The Still Of The Night{3:22}
02. My Heart Belongs To Daddy{4:10}
03. I Get A Kick Out Of You{3:43}
04. Get Out Of Town{3:22}
05. I Concentrate On You{5:53}
06. Just One Of Those Things{4:07}
07. I've Got You Under My Skin{3:52}
08. It's De-Lovely{3:09}
09. You're The Top{3:14}
10. Anything Goes{3:01}
7曲目だったか=・=

この曲、
ヴァイブが
曲間に鳴るんだけど
このテーマフェイクからの
インプロがなんかいいんだわ!v^^v!
ドウジャ!x7!ドウジャ!x9!ドウジャ!x13!

っで、
調べたら
[Cal Tjader(カル・ジェイダー)]だった!v^+^
はじめて聴いたけど
なんかいいので・・・
〔OKMUSIC〕

放てーーーーー>>>
音玉矢(OTODAMA・ARROW)===>>>
『カル・ジェイダー(Cal Tjader)/ソウル・ソース(Soul Sauce)【AMU[HD]】【SPD】』

放ったところで・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

ローズマリー・クルーニー(Rosemary Clooney)/Sings the Music of Cole PorterAMU[HD]】【SPD

〈I've Got You Under My Skin〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月28日
<ウォーキング(5.6Km)+アンクルウェイト1.0Kgx2>
<ジョグ>
   FLEX片男波公園突堤突端折返し<8.1Km>

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.072》|今日聴いたのは・・・『ジャッキー・ウィルソン(Jackie Wilson)/ゴールデン☆ベスト(GOLDEN☆BEST)【AMU[HD]】【SPD】』|ジャッキー・ウィルソンは『おら知んね族』!`・`;

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソース元:『ブラック・ミュージック入門/河出書房新社/P48』

[ジャッキー・ウィルソン(Jackie Wilson)]という名前は
わての脳内のどんな記憶領域にも
格納されていないようどす^;^

ですので聴いてみるアルバムは
黄金ピカピカのベストアルバムじゃて!v^^v!
ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!
〔トラックリスト〕
01. Reet Petite (The Finest Girl You Ever Want To Meet)
02. To Be Loved
03. Lonely Teardrops
04. That`s Why (I Love You So)
05. I`ll Be Satisfied
06. You Better Know It
07. Talk That Talk
08. Night
09. Doggin` Around
10. A Woman. A Lover. A Friend
11. (You Were Made For) All My Love
12. Alone At Last
13. Am I The Man
14. My Empty Arms
15. The Tear Of The Year
16. I`m Comin` On Back To You
17. Baby Workout
18. Think Twice
19. Whispers (Gettin` Louder)
20. I Don`t Want To Lose You
21. (Your Love Keeps Lifting Me) Higher And Higher
22. I Get The Sweetest Feeling
23. (I Can Feel Those Vibrations) This Love Is Real
24. Love Is Funny That Way

それではそれでは
R&B界で『おら知んね族』の代表選手となった
[ジャッキー・ウィルソン(Jackie Wilson)]のお姿を
観てみませう^^v!
マセウ!マセウ!マセウ!

〈Jackie Wilson - Lonely teardrops〉

この曲「Lonely teardrops」は
今日聴いたアルバムでは3曲目!v^^
1958年のリリースなんで
ワテは小学校の5年生くらいかニャあ!>?<!
やっぱオボエテないよなあ^・^
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

その頃の日本では・・・
Wiki{1958年の音楽}より〕
石原裕次郎嵐を呼ぶ男
神戸一郎「銀座九丁目水の上」
小坂一也「監獄ロック」
島倉千代子「からたち日記」
平尾昌章「星は何でも知っている」
ミッキー・カーチス「月影のなぎさ」
三橋美智也「夕焼とんび」
山下敬二郎「バルコニーに坐って/ダイアナ」
和田弘とマヒナスターズ「泣かないで」
・・・・・
どうですか?~?
歌えますか?_?
ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!

続きモシて21曲目の
〈Jackie Wilson - (Your Love Keeps Lifting Me) Higher And Higher (Best Quality)〉

3本目は
静止画だけど・・・
ファースト・トラックじゃ!v^^
ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!
〈Jackie Wilson - Reet Petite〉

ということで
ここはもうジャッキーの
円熟&再開花アルバムという
〈ベテランシンガーが敏腕プロデューサーの力を借りて大復活を遂げた一枚:ソウル&ファンク大辞典より〉

このあるばむに・・・・・

放てーーーーー>>>
音玉矢(OTODAMA・ARROW)===>>>
『ジャッキー・ウィルソン(Jackie Wilson)/Higher and Higher(ハイヤー・アンド・ハイヤー)【AMU[なし]】【SPD】』

ということで・・・
放っただけの音玉矢(OTODAMA・ARROW)
マトがなくってドコサ飛ぶ<;>・<;>
ウンニャコリャ!ピッチョンデ!ニャンゴロ!

まあほっといて・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

ジャッキー・ウィルソン(Jackie Wilson)/ゴールデン☆ベスト(GOLDEN☆BEST)【AMU[HD]】【SPD

〈Jackie Wilson - (Your Love Keeps Lifting Me) Higher And Higher (Best Quality)〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月27日
<ウォーキング(2.1Km)>
 #なにさぼっとんねん!~_
<bBb>すんまっしぇ~ん!m_^;

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.071》|今日聴いたのは・・・『エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)/Illinois Concert【AMU[HD]】【SPD】』|{ソ~フトゥリ~アズィンザモーニン、サーンライ・・・}ってテーマ出てこんニャあ!?・?!まあなんかよ~わかりまっしぇんが・・・ひたすらに聴きませう!v^O^v!マセウ!マセウ!マセウ!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

連鎖元:お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.65》|今日聴いたのは・・・『エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)/Here & There【AMU[HD]】【SPD】』|「God Bless The Child」って曲をどうしてみんな演るのよ!しかもインストで!<?>・<?>!おせーてくんしゃいエリック殿!m_^!


連鎖元の元:お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.061》|今日聴いたのは・・・『ビリー・ホリデイ(Billie Holiday)/Lady Sings The Blues(レディ・シングス・ザ・ブルース)【AMU[ULTRA HD]】【SPD】』|「God Bless The Child」ってなんのこっちゃ!<?>~<?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!


連鎖元の元の元:
お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.058》|今日聴いたのは・・・『オードラ・マクドナルド(Audra McDonald)/Ost: Lady Day at Emerson's Bar【AMU[HD]】【SPD】』|オードラさんおら知んね^・^;オードリーなら知ってるけど・・・!~_~!バカ言ってんじゃねえ!~_~!ビリー・ホリデイにアヤマンナサイ!~~~_~~~!

ソース元:【ブルース&ソウルレコーズ no.170/P010】
❝ブロードウェイシネマ❞『ビリー・ホリデイ物語』

書店を
うろついてたら
この本が積んであったので
思はず衝動買いしてしまった!v^・^v!
ドウジャ!x11!ドウジャ!x12!ドウジャ!x13!

この連鎖の物語は===>>>

【【ブルース&ソウルレコーズ】】の
<no.170>10ページの記事から~>
オードラ・マクドナルド(Audra McDonald)/Ost: Lady Day at Emerson's Bar【AMU[HD]】【SPD】』
このアルバムを聴いて~>

ビリー・ホリデイ(Billie Holiday)/Lady Sings The Blues(レディ・シングス・ザ・ブルース)【AMU[ULTRA HD]】【SPD】』
このアルバムを聴いたところ~~>
「God Bless The Child」という曲が
妙に気になったので~~~>

Spotify〉でこの曲調べたらー>
いろんなジャズメンがやってる中に
エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)]という名前に
ちびっとヒッカッカッテしまって
エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)/Here & There【AMU[HD]】【SPD】を聴いた!v^^
ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!

っで、
エリックのこの曲
「God Bless The Child」の演奏を
YouTube〉で探したらーー>
Eric Dolphy 1963 - God Bless The Child〉

ということで・・・
このアルバムにたどり着いたとさ!v^^v!
ドウジャ!x9!ドウジャ!x11!ドウジャ!x13!

っまなんかわからんけど・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)/Illinois Concert【AMU[HD]】【SPD

Eric Dolphy 1963 - God Bless The Child〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月26日
<ウォーキング(4.1Km)>

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.070》|今日聴いたのは・・・『ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)/Twins Live In Japan 1982【AMU[HD]】【SPD】』|まさかcoba(コバ)がゲストかいっ!@~@!んなわけね~よなあ^~^でもなんかバンドネオンみたいなインプロが・・・!>?<!ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソース元:【松和のマスター(twitter)】

マスター!>?<!
これなんか
バンドネオンみたいなのが
聴こえるけど・・・
ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!

〔パーソネル(Personnel)〕
Jaco Pastorius(b)
Toots Thielemans(Harmonica(ハーモニカ))
Randy Emerick(bs, cl, alt-fl)
Bill Reichenbach(b-tb)
Peter Graves(b-tb)
Peter Erskine(ds, timp, gong)
Word Of Mouth Big Band(Ensemble)
Brad Warnaar(fr-hrn)
Peter Gordon(fr-hrn)
Don Alias(perc)
Steel Drums – Othello Molineaux
Tenor Saxophone, Alto Saxophone, Soprano Saxophone, Clarinet, Piccolo Flute – Alex Foster
Tenor Saxophone, Oboe, English Horn – Paul McCandliss
Tenor Saxophone, Soprano Saxophone – Bobby Mintzer
Tenor Saxophone, Soprano Saxophone, Clarinet, Alto Flute – Mario Cruz
Trombone – Wayne Andre
Trombone, Tuba – David Bargeron
Trumpet – Elmer Brown, Forrest Buchtel, Jon Faddis, Randy Brecker, Ron Tooley

ってんで、
バンドネオン
音かと思ったのは
トゥーツ・シールマンス(Toots Thielemans)]の
ハーモニカの音だった!^・^;
ウンニャコリャ!ポッポッポ!ジュギャ!

でもね、
バンドネオンもハーモニカも
音の素はおんなじ《金属リード》なんで
とってもトッテモとってもよくニテルんだよネ!^~^!
ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!

トゥーツ・シールマンス(Toots Thielemans)]は
聴いたことありモシたニャ!v^^
ピーター・バラカンのレコメンで・・・

ビル・エヴァンスと演ってる

この日本でのライブで
いっしょに演ってるメンバー中
聞いたことのある名前はと言うと・・・
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

ドラムの
ピーター・アースキン(Peter Erskine)]
ジョニ・ミッチェルの歌伴で

ナベサダのバックで

リー・リトナーのサポート

ええっつ!^@^![小池修(as)]と

へてから
パーカッションで参加している
[ドン・アライアス(Don Alias)]は・・・
ピーター・アースキン(Peter Erskine)]といっしょに
ジョニ・ミッチェルの歌伴で

[ジェレミー・スタイグ(Jeremy Steig)]のアルバムに参加

おっとっとっと
このジャコの名冠アルバムに!v^^

ジャコとおんなじベースの
[マーク・イーガン(Mark Egan)]のアルバムに参加

まだまだいっぱいいっぱい・・・


ってなことで・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)/Twins Live In Japan 1982【AMU[HD]】【SPD

〈Twins (Live in Japan 1982)〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月25日
<ウォーキング(5.3Km)+アンクルウェイト1.0Kgx2>

お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.069》|今日聴いたのは・・・『ジェームス・ブラウン(James Brown)/プリーズ、プリーズ、プリーズ(Please, Please, Please)【AMU[ULTRA HD]】【SPD】』|R&B=≠=アール・アンド・ビー|・|R&B==リズム・アンド・ブルース|このシャッフル感は最高じゃ!v^^ドウジャ!x3!ドウジャ!x5!ドウジャ!x7!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソース元:『ブラック・ミュージック入門/河出書房新社/P44』

名前は
聴いたことあるし
曲も口遊めはしないけど
懐かしさはあるし・・・・・
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

リズム・アンド・ブルースじゃ!v^^
R&Bじゃ!R&Bじゃ!R&Bじゃ!R&Bじゃ!R&Bじゃ!
ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!ドウジャ!x8!

っで、
そのなかでも
シャッフル感に
ミチミチてるのが!^+
〔トラックリスト〕
01. Please, Please, Please{2:44}
02. Chonnie-On-Chon{2:10}
03. Hold My Baby's Hand{2:11}
04. I Feel That Old Feeling Coming On{2:31}
05. Just Won't Do Right{2:33}
06. Baby Cries Over The Ocean{2:34}
07. I Don't Know{2:45}
08. Tell Me What I Did Wrong{2:20}
09. Try Me{2:30}
10. That Dood It{2:25}
11. Begging, Begging{2:51}
12. I Walked Alone{2:41}
13. No, No, No, No{2:12}
14. That's When I Lost My Heart{2:48}
15. Let's Make It{2:24}
16. Love Or A Game{2:15}

2曲目:「Chonnie-On-Chon」
4曲目:「I Feel That Old Feeling Coming On」
6曲目:「Baby Cries Over The Ocean」
8曲目:「Tell Me What I Did Wrong」
・・・・・
って選んでるうちに
気が付きもした^@~@^!
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

曲のテンポが
奇数番はメディアムっぽくて
偶数番がちょいアップテンポな
〘R&B〙になってるのじゃ!v^^v!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

メディアムのバヤイは・・・
 ちゃっちゃかちゃちゃっちゃっちゃ
 ちゃっちゃかちゃちゃっちゃっちゃ
 ちゃっちゃかちゃちゃっちゃっちゃ
 ちゃっちゃかちゃちゃっちゃっちゃ
 ・・・・・
っで、
シャッフルのバヤイは
 ちゃっかちゃっかちゃっかちゃっか
 ちゃっかちゃっかちゃっかちゃっか
 ちゃっかちゃっかちゃっかちゃっか
 ちゃっかちゃっかちゃっかちゃっか
#どうちがうねん!~_
<bBb>歌たったらわかりモス!v^^

シャッフル感
満載のアルバムは・・・





アルバムのタイトル曲
「プリーズ、プリーズ、プリーズ(Please, Please, Please)」は
1956年のシングルリリースなので・・・
わたくしめは小学校の一年生でせうかね^:^
聴いてみてどうだったすか|>?<|
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

っまおいといて・・・

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

ジェームス・ブラウン(James Brown)/プリーズ、プリーズ、プリーズ(Please, Please, Please)【AMU[ULTRA HD]】【SPD

〈〉

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
3月24日
<ウォーキング(5.9Km)>