歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ

ジョグりながら一人カラオケそして飽くほどに聴くアルバムはジャズをメインにPOPS、J-POP、クラシックなんでもかんでも!v^O^v!

《お爺の脳に栄養・テクノポップスカフェ^_<T・P>_^》『KRAFTWERK(クラフトワーク)/AUTOBAHN(アウトバーン)【AMU】』・~>|クラフトさん とにもかくにも 電子のハジメ!^+^!|<~・

f:id:syogai1programa:20200531165336j:plain
雲で隠れた「大日岳」?_?(2020年5月29日撮影・富山市から)
右手は「弥陀ヶ原」?_?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【[TOKYOFM]ピーター・バラカン「ライフスタイル・ミュージアム」/5月15日(金)18:30~】

このアルバムが
1973年リリースですから・・・
わたくしめが『楽器マン』になった年ですにゃ!\@/\@/!

たぶん
NAKAZAWAの
寮のどっかの部屋では
毎晩のように掛かっていたでしょうねえ!<;_;>!

でもあんま
テクノ系には
興味がなかったのか
ジェンジェンジェジェンのジェン
記憶にごじゃいましぇ~ん!^^;;;
ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!

シンセつっても
この時代じゃあ
アナログシンセじゃあ!?_?!

まあ、
本場ヨーロッパの
DIYの伝統の精神が
新しいテクノロジーを吸収して
音楽の新たな地平を切り築いていく!+O+!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

でもね、
ゲーダイの
センセーになった
「YOSHITAKA MŌRI」によれば・・・

 ・・・むしろ、クラフトワークのテクノロジーは、素朴で
 プリミティブでさえあります。
  彼らはコンピューターやシンセサイザーを使って実際に
 演奏すること以上に、人間とテクノロジーとの関係、イン
 ターフェイスや融合ということを積極的にそのテーマとし
 ました。ポストヒューマニズムとでもいうべきその姿勢は、
 近代主義のそのナイーブな人間中心主義に対する批判でも
 あります。
  それは、まるで人間の身体や文化的実践――演奏や作曲
 を含む――を大きなテクノロジーの一部として捉えなおし、
 積極的にテクノロジーを実践に取り込むだけではなく、一
 体化することで、新しいサイバネティクス的な環境を作ろ
 うとしていたのです。・・・
毛利嘉孝/『ポピュラー音楽と資本主義』より

なんかよ~
わかったような
わからんような・・・
#どっちやねん!~_

おっとっと
「蘊野蓄太郎」は置いといて・・・

ただひたすらに
聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

ps. 毛利レコメンの『人間解体(The Man Machine)』へ
    音霊矢(OTODAMA ARROW)放ってみっか!―――――≧≧≧

KRAFTWERKクラフトワーク)/AUTOBAHN(アウトバーン)【AMU

f:id:syogai1programa:20200516164624j:plain
KRAFTWERKクラフトワーク)/AUTOBAHN(アウトバーン)【AMU
1. Autobahn (2009 Remaster){22:47}(オンエア曲)
2. Kometenmelodie 1 (2009 Remaster){06:42}
3. Kometenmelodie 2 (2009 Remaster){05:31}
4. Mitternacht (2009 Remaster){03:45}
5. Morgenspaziergang (2009 Remaster){04:02}

1973年リリース
2009年リマスター版リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
5月31日
<ウォーキング(4.8Km)>
 もうそろそろ梅雨入りですか?_?
 早いねえ!>。@