歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ

ジョグりながら一人カラオケそして飽くほどに聴くアルバムはジャズをメインにPOPS、J-POP、クラシックなんでもかんでも!v^O^v!

お爺の漁場(2021)《radiko~釣果No.48》|『Antonio Faraò(アントニオ・ファラオ )/Woman's Perfume(ウーマンズ・パフューム)【AMU】【SPD】』|ザクザク黄金小判掘り当てたゾッと!\+_+/!<CAM JAZZ>復刻じゃ!v^_^v!|【[ラジオNIKKEI第1]テイスト・オブ・ジャズ/7月8日(木)】

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

f:id:syogai1programa:20210722181736j:plain
高いとこから・・・ 山見よう!v^^v!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ところでこの
〔CAM JAZZ〕っちゅうのが
なんなのかを調べませう!v^^
マセウ!x2マセウ!x2マセウ!x2

まずは〔Wiki〕ですが・・・
英語版のみか!<@>`<@>!

ぐーほん(グーグル翻訳)してっと・・・

 CAM Jazzは、2000年に設立されたイタリアのジャズレコードレーベルです。
」〔ぐーほん〕より

っで、
リリースしてる
有名どころは・・・
[Oregon(オレゴン)]
お懐かしや!オレゴンさま!<;>・<;>!

これは「Vanguard(ヴァンガード)」
〈Oregon In Concert ► Become, Seem, Appear [HQ Audio] 1975〉

この『Crossing』は「ECM

ここらへんで
わてのオレゴン行脚は
止まっておりもして^^;
ケチガンしておりませぬ!m^^m!
ダウド!x2ダウド!x2ダウド!x2

〔CAM JAZZ〕からは・・・
2005年に『Prime』
〈Oregon - Prime (Contemporary, Improvisation, Free Jazz)〉

この<YouTube>の動画は
再生回数【28】回!v^^v!
最小再生回数グランプリじゃ!\^^/!
ドウジャ!x2ドウジャ!x2ドウジャ!x2

へてからへてから
かのゆぶめいな・・・
[エンリコ・ピエラヌンチ(xxx)]
           ^~>「ツィ」どす!~_
<bBb>すんまっしぇ~ん!m^^m!
[エンリコ・ピエラヌンツィ(Enrico Pieranunzi)]

ということで・・・

聴きませう!v^^
マセウ!x2マセウ!x2

Antonio Faraò(アントニオ・ファラオ )/Woman's Perfume(ウーマンズ・パフューム)【AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210717051151j:plain
Antonio Faraò(アントニオ・ファラオ )/Woman's Perfume(ウーマンズ・パフューム)【AMU】【SPD

01. Vecchi Amici (from The Film Toto' Sexy){4:41}
02. La Via Dei Babbuini (film: La Via Dei Babbuini){3:15}
03. Woman's Perfume (from The Film Profumo Di Donna){4:34}
04. Positive Life{5:07}
05. Golden Age (from The Film Toto'sexy){3:09}
06. Try To Change{4:44}
07. Il Prete Sposato (from The Film Il Prete Sposato){3:52}
08. My Father's Song Ii{5:07}
09. Faustina (from The Film Faustina){3:40}
10. Oscar Is The Back (from The Film Il Vedovo){3:03}
11. Nowise{5:22}
12. Confessione E Addio (from The Film Paolo Il Caldo){5:13}

Antonio Faraò(p)
Dominique Di Piazza(el-b)
André Ceccarelli(ds)

2006年9月6日、7日、8日
Studio De Meudon near Paris, France.

2008年リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月22日
<ウォーキング(3.6Km)>

お爺の漁場(2021)《radiko~釣果No.47》|『ピアソラ:バンドネオン協奏曲 他/小松亮太(バンドネオン)ミシェル・プラッソン指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団【AMU】【SPD】』|【[ラジオNIKKEI第1]テイスト・オブ・ジャズ/7月1日(木)】|ハイレゾ〔flac 96kHz/24bit〕配信〔e-onkyo〕もあるね!v^^

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】
f:id:syogai1programa:20210721171553j:plain

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

レコード芸術6月号〕からの
【お爺の漁場(2021)《本棚から脳に栄養補給!v^^】も
6月29日の[ポール・マッカートニー]から進んでないけど・・・
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

まあ、
この{尻切れトンボ}さこそが
わたくしめの真骨頂でござんしょう!^・^;
ヴォッフォーネン!シロシロット!ワラワラビー!

ということで
レコ芸の6月号を
ここで再び開いたら・・・
ニャニャニャんと〈69ページ〉から
小松亮太]のインタヴューがあった!v^^v!
ドウダ!x2ドウダ!x2ドウダ!x2ドウダ!x2ドウダ!x2
#もう8月号出てるよ!~|~!

亮太は申しまする!^+^!

 ピアソラの自演盤聴くと・・・
 ピアソラはインプロにのめり込んじゃうので
 オケやたとえば第2楽章のハープが出てくるところ
 この部分はうまく掛け合ったことがにゃい!^@^
 アドリブにのめり込むともう突き進んじゃって・・・
 気づいたときにはおそかった^^;

とかとかリンリン^@^
まったくもってこれは
わたくしめの勝手解釈どす!m^^m!
ゴメンコメンゴ!ゴメンコメンゴ!ゴメンコメンゴ!

っで、
オケとうまく
折り合いをつけて
「協奏曲」の体裁を整えて
クラシックファンを納得させるには・・・
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

っでここで
師匠のピアソラ
「あいつにゃあかなわねえなあ」
とのたもうた[レオポルド・フェデリコ]という
バンドネオンの巨匠がこの協奏曲をバンドネオンのトリオ
バンドネオン+エレキ・ギター+エレキ・ベース〉で演った
このアルバムを亮太さまはとことん聴きほじくって勉強したそうな!v^^v!
ドウジャ!x2ドウジャ!x2ドウジャ!x2ドウジャ!x2ドウジャ!x2

このトリオのアルバム
音玉矢(OTODAMA・ARROW)を
放ちたいけどあるかニャあ!^?^!
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

へてからへてから・・・
ピアソラの自演の協奏曲にも
音玉矢(OTODAMA・ARROW)を
放ちたいけどあるかニャあ!^?^!
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

あったぞうっと!\^^/!
まずはピアソラの自演の方は・・・
AMU】なら

SPD】なら・・・
まだないニャあ!;_`!
どうも8月に配信リリースみたい!<?>!

んにゃら、
[レオポルド・フェデリコ(Leopoldo Federico)]
このトリオの方は!<?_?>!
ドウヨ!x2ドウヨ!x2ドウヨ!x2
〈Astor Piazzolla Homenaje -Leopoldo Federico-Horacio Malvicino-Adalberto Cevasco〉


こりゃまたあったゾッと!v\^^/v!

まずはこっちの
トリオの方に放て===>
音玉矢(OTODAMA・ARROW)===>>>

 Leopoldo Federico Trio(レオポルド・フェデリコ・トリオ)/
 A Piazzolla【AMU】【SPD

ということで・・・
〔Mikiki〕のインタヴュー記事も
埋めときませう!v^^
マセウ!x2マセウ!x2マセウ!x2
〔Mikiki〕のインタビュー記事:
小松亮太が語る、ミシェル・プラッソン&新日本フィルと共に新たな命を吹き込んだ新作
ピアソラバンドネオン協奏曲 他』

O~やっとこさっとこ
アルバムをば聴きませう!v^^
マセウ!x2マセウ!x2マセウ!x2

ピアソラバンドネオン協奏曲 他/小松亮太バンドネオンミシェル・プラッソン指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210717050225j:plain
ピアソラバンドネオン協奏曲 他/小松亮太バンドネオンミシェル・プラッソン指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団AMU】【SPD

バンドネオン協奏曲》
1. 第1楽章<Allegro marcato>{7:35}
2. 第2楽章<Moderato>{7:39}
3. 第3楽章<Presto>{6:59}

4. コルドバに捧ぐ{7:30}
5. AA印の悲しみ{7:12}
6. ロコへのバラード{3:53}
7. 雨あがり~after the rain{3:35}

小松亮太バンドネオン
ミシェル・プラッソン指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団

<1>
2019年9月27日・28日
すみだトリフォニーホール
<2,3>
1995年11月19日・12月7日
AUDIO PARK
<4>
1991年9月6日
虎ノ門ホール
藤沢嵐子(Vo)、小松真知子とタンゴ・クリスタル
<5>
2020年2月24日
Sony Music Studios Tokyo

2021年5月5日リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月21日
<ウォーキング(7.1Km)>

お爺の漁場(2021)《本棚から脳に栄養補給!v^^<No.27>》|『音楽好きな脳~人はなぜ音楽に夢中になるのか~/ダニエル・J・レヴィティン著/西田美緒子訳/白揚社』《04》|『Busta Rhymes(バスタ・ライムス)/E.L.E.(Extinction Level Event):The Final World Front【SPD】』|バスタ・ライムスとベートーヴェンのカンケーは!<?_?>!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

f:id:syogai1programa:20210720202610j:plain
メダカさんも・・・
やっと見つけた!v@v!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「What's It Gonna Be?!」ってのは・・・
《ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!》ってこと!v^^v!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

Busta Rhymes ft. Janet Jackson - What's It Gonna Be?!
(Official Video) [Explicit]〉



 バスタ・ライムス『The Extinction Level Event 2: The Wrath Of God』
 ケンドリック・ラマーやQティップとの共演も含む、98年作の続編
』Mikikiの記事より

この『E.L.E.2』の動画は
人気だにゃあ!v^^v!
Busta Rhymes - Deep Thought (Official Video)〉

Busta Rhymes - Where I Belong (Official Video) ft. Mariah Carey

この彼女!<@>・<?>!
どっかで見たことある!<%>~<@>!
ひょっとしてマライヤ!\^@^_^@^/!
ドウジャ!X2|ドウジャ!X2|ドウジャ!X2|
#エエチワイのネタ使うんじゃねえ!~_

っで、
ダニエルは
なにを言っとんのん<?_?>
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

ようわからんけど・・・

 ・・・・・
  バッハとデベッシュ・モードとジョン・ケージの音楽が、基本的に共通して
 もっているものはなんだろうか? 最も基本的なレベルで、バスタ・ライムス
 の〈ホワッツ・イット・ゴナ・ビー〉やベートーヴェンピアノソナタ《悲愴》
 が、たとえばタイムズスクエアの真ん中に立ったときに聞こえる音や、森の奥
 深くで聞こえる音と違う点はなんだろうか? 作曲家エドガー・ヴァレーズが
 定義した有名な言葉によれば、「音楽は組織化された音響(サウンド)」だ。
 ・・・・・
 サウンドの基本的な要素には、大きさ、ピッチ(音の高低)、音調曲線、長さ
 (またはリズム)、テンポ、音質、空間的位置、反響がある。人の脳は、知覚
 として受け取るこれらの基本的な特性を、もっと高いレベルの概念に――画家
 が線をうまく配置して形にしていくように――組織化していき、拍子、ハーモ
 ニー、メロディーを作り上げる。音楽を聴くときには、実際にはいくつもの特
 性を、言い換えれば「次元」を、同時に感知している。
」第1章〔音楽とはなにか〕~

う~ん、
やっぱよ~わからんにゃ!^・^;
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

う~ん
この本の
〔自分的終り〕を
なんか感知してきたかも!^|^!
ウンニャコリャ!ピッコニュ!チョロンギャ!

っまおいといて・・・

バスタちゃんを
聴きませう!v^^
マセウ!x2マセウ!
==
マセウ!マセウ!マセウ!
#ええちゅうのに!~~__~~!

Busta Rhymesバスタ・ライムス)/E.L.E.(Extinction Level Event):The Final World Front【SPD

f:id:syogai1programa:20210712194122j:plain
Busta Rhymesバスタ・ライムス)/E.L.E.(Extinction Level Event):The Final World Front【SPD

01. Intro~There's Only One Year Left!!!{2:37}
02. Everybody Rise{3:00}
03. Where We Are About To Take It{3:06}
04. Extinction Level Event (The Song Of Salvation){3:34}
05. Tear Da Roof Off{3:37}
06. Against All Odds(feat. Flipmode Squad){4:18}
07. Just Give It To Me Raw{3:01}
08. Do It To Death{3:28}
09. Keepin' It Tight{4:27}
10. Gimme Some More{2:39}
11. Iz They Wildin Wit Us & Getting Rowdy Wit Us(feat. Mystikal){3:40}
12. Party Is Goin' On Over Here{2:32}
13. Do The Bus A Bus{4:59}
14. Take It Off{3:08}
15. What's It Gonna Be?!(feat. Janet Jackson){5:24}
16. Hot Shit Makin' Ya Bounce{3:33}
17. What The Fuck You Want!!{3:15}
18. This Means War!!(feat. Ozzy Osbourne){4:36}
19. Outro - The Burial Song{5:04}

1998年リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月20日
<ウォーキング(4.9Km)>
<ジョグ>
   FLEX片男波公園南端折返し<8.1Km>

音楽の楽しい連鎖(2021)~>放て音玉矢<41>|『Boulez(ブーレーズ):Repons, Dialogue de l'ombre double/Pierre Boulez(ピエール・ブーレーズ)指揮 Ensemble InterContemporain(アンサンブル・アンテルコンタンポラン)【AMU】【SPD】』|自分の曲を自分で振るのはやっぱ即興性とカンケーが・・・!<?>・<?>!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

f:id:syogai1programa:20210719163217j:plain
よく見ると・・・
ナマズのチッコイのが!@+@!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

連鎖元:お爺の漁場(2021)《本棚から脳に栄養補給!v^^<No.27>》

コンセルヴァトワールでは
メシアンに師事したんだね!^@^!
ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!ドウダ!
〈「タッシ・クワルテット」のメシアン

メシアントゥーランガリラ交響曲

ルネ・フレミングメシアン(YouTube)〉

っで、
ご学友は
シュトックハウゼン(Karlheinz Stockhausen)]
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!
シュトックハウゼン:コンタクテ&ルフラン〉

〈[Vanessa Benelli Mosell(ヴァネッサ・ベネリ・モーゼル)]のピアノで〉

っまおいといて・・・

このアルバム聴いて
まず最初に思ったのが
これってスコア==楽譜あるの?_?
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

ここに
「レポン」の
リアルな国立のライブがあるので
聴きながら想像してみてね!^?^!
ジュゴネンコ!ヒソウジュ!ポリフェロン!

 P. Boulez, Répons /
 KCM [Japan premiere, 1981-84/2005 revised ver.]
 P. ブーレーズ:レポン/国立音楽大学(期間限定)

さてと、
どうしますか?_?
もうちょっとブーレーズ
映像と音をさがしてみますかねえ!\+・+/!
どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!
〈LFJ2013 ピエール・ブーレーズ インタビュー〉

ピエール・ブーレーズ「水の中の太陽」〉

っまそんなんで・・・
聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

Boulez(ブーレーズ):Repons, Dialogue de l'ombre double/Pierre Boulezピエール・ブーレーズ)指揮 Ensemble InterContemporain(アンサンブル・アンテルコンタンポラン)【AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210711045943j:plain
Boulez(ブーレーズ):Repons, Dialogue de l'ombre double/Pierre Boulezピエール・ブーレーズ)指揮 Ensemble InterContemporain(アンサンブル・アンテルコンタンポラン)【AMU】【SPD

Boulez(ブーレーズ):Répons(レポン)、Dialogue de l'ombre double(二つの影の対話)【AMU】【SPD

《Boulez(ブーレーズ): Répons(レポン) (1981 - 1984)》
01. Introduction{6:23}
02. Section 1{2:58}
03. Section 2{2:04}
04. Section 3{2:23}
05. Section 4{5:39}
06. Section 5{3:58}
07. Section 6{5:23}
08. Section 7{5:52}
09. Section 8{3:11}
10. Coda{4:29}

《Boulez(ブーレーズ): Dialogue de l'ombre double(二つの影の対話)(1985)》
11. Sigle initial{1:17}
12. Strophe I{2:03}
13. Transition I à II{1:01}
14. Strophe II{1:25}
15. Transition II à III{1:43}
16. Strophe III{1:22}
17. Transition III à IV{0:50}
18. Strophe IV{1:53}
19. Transition IV à V{0:26}
20. Strophe V{1:07}
21. Transition V à VI{0:44}
22. Strophe VI{1:36}
23. Sigle final{2:54}

<Tracks:1~10>
ピエール・ブーレーズ(Pierre Boulez)指揮
アンサンブル・アンテルコンタンポラン(Ensemble InterContemporain)
<Tracks:2~10>
Andrew Gerzso(アンドリュー・ゲルツォ)〔電子楽器〕

<Tracks:11~23>
アラン・ダミアン(Alain Damiens)〔クラリネット
Andrew Gerzso(アンドリュー・ゲルツォ)〔電子楽器〕

1996年9月
Cite de la musique, salle des concerts, Paris, France

1998年リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月19日
<ウォーキング(4.0Km)>

音楽の楽しい連鎖(2021)~>放て音玉矢<40>|『「日本のルーツミュージック・シリーズ」第一弾/The Sound of Taketomi Island-OKINAWA【AMU】【SPD】』|〔DSD〕や〔PCM〕のハイレゾ音源の配信がメイン!\^^/!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】

f:id:syogai1programa:20210718173555j:plain
「ハリマツリ」・・・ 「タイワンレンギョウ」・・・ 「デュランタ」!^O^!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[仲野麻紀]/Ky の『Désespoir agréable(心地よい絶望)』が
24Bit/192kHzのハイレゾ音源で<e-ONKYO>から<FLAC/WAV/MQA Stereo>で
発売されているようだ。

このサイトを見ていたら・・・
沖縄の「竹富島」で録ったユンタのアルバムがあった!@^@!

ハイレゾの音源は
《e-onkyo》で〔DSF〕11.2MHz/1bit
というスペックなので・・・

聴くにはそれなりのデバイス環境が
当然チンアルゼンチン必要じゃ!v^^v!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

っで、
じっさい聴くのは
ヴェリヴェリプリミティブな
Bluetoothのワイアレスイヤフォン>+
<SIMなしスマホ{OUKITEL}>なので^^;;;
ハイレゾとは無縁の世界どす!\;_;/!
ダウド!コッヒョン!ダウド!クッシュン!ダウド!

っまおいといて・・・

第1群の《Hamabata(浜辺)》では
「安里屋(あさどや)ゆんた」
山里勇吉>やら

<ゆいゆいシスターズ>やらやら

いろんな人が唄ってますよ!v^^v!
続いては
八重山の代表曲「とぅばらーま」
ドウネ!ドウヤ!ドウネ!ドウヤ!ドウネ!
この曲も色んな人が唄ってますよ!v^^
大島保克>っしょ

<アコースティック・パーシャ(Acoustic Parsha)>ちょいとしびれる!>@<!

っで、
第3群の《Kaji(風)》には
ちびっとよみにくい!^;^!
「赤田首里殿内」がおますですます!v^^v!
どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!

夏川りみ>も唄ってる!v^^

そのほかには・・・
成底ゆう子>じゃ!v^^v!

<チュラマナ>じゃ

っまおいといて・・・

このアルバムでは
[萬木忍(まき しのぶ)]が
八重山を歌いモス!\^^/!

聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

「日本のルーツミュージック・シリーズ」第一弾/The Sound of Taketomi Island-OKINAWA【AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210714044543j:plain
「日本のルーツミュージック・シリーズ」第一弾/The Sound of Taketomi Island-OKINAWA【AMU】【SPD

《M-01 Hamabata(浜辺)》{14’58”}
Asadoya-Yunta(安里屋ゆんた)
Toebalerma(とぅばらーま)
Takidun-Watashi(竹富渡し)

《M-02 Usukaji(そよ風)》{11’51”}
Michi-Uta(道唄)
Densa-Fushi(でんさ節)
Syonkane-Guwa(しょんかねぐゎー)

《M-03 Kaji(風)》{10’09”}
Medetai-Fushi(めでたい節)
Akatasundunchi(赤田首里殿内)
Nuchigafununigai(命果報ぬ願い)

《M-04 Hikinuyu(月夜)》{13’40”}
Tukinukaisya(月ぬ美しゃ)
Asadoya-Yunta with Ohayashi(安里屋ゆんた囃子入り)

萬木忍(唄、三線、銅鑼)
幸枝(フルート、オカリナ、囃子)
根原格(島太鼓、囃子)

2017年2月13日〜16日
沖縄県竹富町

2017年5月配信リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月18日
<ウォーキング(5.1Km)>

お爺の漁場(2021)《radiko~釣果No.46》|『Lee Morgan(リー・モーガン)/Cornbread(コーンブレッド)【AMU】【SPD】』|3管セクステットが吠える!v^^|【[FMとやま]山中千尋 〔いつだって T-TIME〕/7月8日(木)】

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】:
SPD】==【SpotifyDownloads】
f:id:syogai1programa:20210717183644j:plain

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペット、アルト・サックス、テナーサックスの
3管+ピアノトリオのセクステットじゃ!v^^v!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

セクステットっちゅうと・・・
ディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie)]の
《The Modern Jazz Sextet(ザ・モダン・ジャズ・セクステット)》
これはどうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

パーソネル:
Dizzy Gillespieディジー・ガレスピー)(tp)
Sonny Stittソニー・スティット)(as)
Skeeter Best(スキーター・ベスト)(g)
John Lewis(ジョン・ルイス)(p)
Percy Heath(パーシー・ヒース)(b)
Charlie Persip(チャーリー・パーシップ)(ds)
〈The Modern Jazz Sextet - Sonny Meets Dizzy ( Full Album )〉

再生回数2000回以下!@*@!
人気ないニャあ!\@~@/!

マイルスはどうよ!?_?!
『The Miles Davis Sextet/Jazz At The Plaza Vol. 1』
これはどうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

パーソネル:
Miles Davisマイルス・デイビス)(tp)
Cannonball Adderleyキャノンボール・アダレイ)(as)
John Coltraneジョン・コルトレーン)(ts)
Bill Evansビル・エヴァンス)(p)
Paul Chambersポール・チェンバース)(b)
Jimmy Cobb(ジミー・コブ)(ds)
〈The Miles Davis Sextet Jazz At The Plaza 1958 (vinyl record)〉

これは6万回いってるけど・・・
あんまたいしたことねえなあ!@|`!

っまおいといて・・・
このリー・モーガンのアルバムは
どうでせうかねえ<?>_<?>
〈Cornbread〉

14万回ほどですか!^・^!

それではそれでは
ルディヴァン==ルディ・ヴァン・ゲルダーの
録音したこのアルバムをば
聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

Lee Morganリー・モーガン)/Cornbread(コーンブレッド)【AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210709050834j:plain
Lee Morganリー・モーガン)/Cornbread(コーンブレッド)【AMU】【SPD

1. Cornbread{9:00}
2. Our Man Higgins{8:50}
3. Ceora{6:20}
4. Ill Wind{7:55}
5. Most Like Lee{6:45}

Lee Morgan(tp)
Jackie McLean(as)
Hank Mobley(ts)
Herbie Hancock(p)
Larry Ridley(b)
Billy Higgins(ds)

1965年9月18日
Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey

1967年オリジナル【LP】リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月17日
<ウォーキング(3.6Km)>

お爺の漁場(2021)《Groove Jazz Music~釣果No.6》|Groove Jazz Music/Top 30 for week of 7.12.21|『Gerald Albright(ジェラルド・アルブライト)/G-Stream』|このEPの「Hope」が今週の第1位だね!v^^v!|ジェラルドはサックスがメインだけどなんでも演りそう!\@+@/!

AMU】==【AmazonMusicUnlimited】
SPD】==【SpotifyDownloads】
f:id:syogai1programa:20210716195147j:plain

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ジェラルドさんは
初めて聴きますが・・・
何でも演れるミュージシャンのようですね!v^^
どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!

YouTube>でも
再生100万回超えが
いくつかありますし・・・
〈Gerald Albright, Will Downing - Stop, Look, Listen To Your Heart〉/120万回以上

受賞はないですが
グラミー賞にもノミネート!v^^v!
第55回グラミー賞のBest Pop Instrumental Albumにノミネートされました。
ジェラルド・アルブライト とノーマン・ブラウンの音楽アルバム
24/7 (Gerald Albright & Norman Brown) Behind the Scenes〉
www.youtube.com
〔24/7〕ってなんのこっちゃ!<?_?>!
ニッポン人にはわかりにくいどすが・・・
「四六時中も好きと言って」の{四六時中}のこと!v^^v!
ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!

24==24時間
7==1週間
ということで・・・・・
西洋人には1日24時間
それが7日1週間という時間観念
ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!

「しろくじちゅう」とか
「のべつまくなし」とかとかリンリン
東洋的な叙述形式ではなくて・・・・・
どうしてもお祈りの時間単位に・・・・・
どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!

っまおいといて・・・

こんなサックス聴くと
やっぱ[エリック・マリエンサル]が
とてもとても気になってしまうのですが・・・
ウンニャコリャ!チットキッシャデンリュトック!ピシュレ!

どないしてますか?_?
〈Retro-Revival Modern Line NEW MODEL "Eric Marienthal Special" Alto Sax Mouthpiece .85〉

これは2019年だもんね!^・
どないしてんにゃろなあ<?・?>

っまおいといて。
聴きませう!v^^
マセウ!マセウ!マセウ!

Gerald Albright(ジェラルド・アルブライト)/G-Stream【AMU】【SPD

f:id:syogai1programa:20210716193304j:plain
Gerald Albright(ジェラルド・アルブライト)/G-Stream【AMU】【SPD

1. Crazy{5:18}
2. Hope{4:20}
3. Better Days Ahead{4:51}

Gerald Albright(sax)
Chris “Big Dog” Davis(keyb)
James “JRob” Roberson(ds, keyb)
Rick Watford(g)
Cory Baker(vocoder)

2020年リリース

ほにゃにゃ~

----- ウォーキング、ジョグ -----
7月16日
<ウォーキング(5.4Km)>
<ジョグ>
   FLEX片男波公園突堤突端折返し<8.1Km>